以前から一度見てみたいと思っていました。場所は新宿・東急歌舞伎町タワー内のTHEATER MILANO-Za。東京公演は8月の約1か月間の公演です。ブルーマンは1980年、ニューヨークの路上パフォーマンスからスタート。言葉を使わない革新的なライブパフォーマンスは国境も文化も超え、全世界で5,000万人以上を驚かせ続けているそうです。生のバンド演奏に眩しいくらいの照明を駆使して、ステージと客席が一体となる体験型のライヴショーですね!
奥社に続く参道
野尻湖
善光寺
久々の長野県。10年振り以上かな。戸隠には数回行った事はありました。今回は行った事の無い「戸隠神社」に行きました。樹齢400年の杉並木の参道は圧巻です。山の中は湿度も低く涼しく、快適です!マイナスイオン~って感じですね。後半、上り坂の連続で息が上がります。勿論、戸隠蕎麦を食べ、長野といえば馬刺しも!美味いです。
長野県に海は無いけど深い緑に囲まれた野尻湖の湖面を吹き抜ける爽やかな風は心地いい~。最終日に信州新町の「ジンギスカン街道」の老舗店で焼肉(羊肉)。食用の羊を近くの牧場で育てています。塩コショーだけで焼いて食べるジンギスカンは新鮮なので美味い!!懐かしの味でした。
天望回廊からの東京ドーム
幕内土俵入り
炎鵬vs魁聖
鶏もも&つくね
生まれも育ちも東京ですが、東京タワーもスカイツリーも展望台には行ったことはなく数十年…。今回、2012年に完成したスカイツリーの第2展望台「天望回廊」まで行ってきました。「やっぱり、大阪通天閣とはスケールが違うな―!!」通天閣は外の空気が吸えたんだけど、さすがにコチラはないです。飛ばされますね、きっと(笑)。
次に向かったのは両国国技館。ずっと見てみたかった相撲です。私より背の低い小兵「炎鵬」が好きなのです。この日は体重差100kgの魁聖との取り組みです。炎鵬が八艘飛びを仕掛けましたが着地に失敗し、押し出されました(泣)。升席を2人で観戦できたのは良かった。場内飲食禁止は残念でしたが、コロナ禍においては仕方ないです。国技館名物のやきとりは「まいうー」なお味でした!
野菜たっぷり、ちゃんぽん。
スマホOKなライブって初めて!
Naight Ranger。米西海岸を代表するハードロックバンド。1986年武道館の来日公演に行った事をよく覚えています。私にとってはそれ以来のNRengerのライヴです。当時はRATT、BONJOVIなどの来日公演も行きましたねぇ。今回は10/7~8、三茶の人見記念講堂です。Soldoutしたとのことで期待も膨らみます。しかし、成城からバス1本でライブを見に行けるなんてサイコー(笑)。
そして三茶と言えば!ちゃんぽんの『来来来』。福山雅治さんも来るらしい…。美味しいけど1,000円になってた(泣)。
2時間半の圧巻のライブでした。40~50代のお客さんが大方で、バンドのメンバーもそれなりのお年にも関わらずエネルギッシュでした。ブラッドギルスのギターは昔も今も、というか今の方が円熟の域に達した凄技でした。30年以上前の自分に戻る事ができた!そんなひとときでした。
「日陰の席がとれたなぁ~」と思っていたら…運よくとれちゃいました。開幕戦が火曜日というのが良かったかもしれません。というわけで、今年も甲子園です!
一日目、ソウルフードのひとつ「肉吸い」を千とせで食べ、なんばで「吉本新喜劇」を見て、涙流して笑い、夜は「明石焼き」で一杯。
吉本新喜劇
肉吸い さっぱり、出汁が美味い
明石焼き ふわっふわっのとろっとろっ。
開会式
二日目は甲子園。出場校が出揃うと壮観・感動です。感動と言えば…名物の焼きそばが美味い!太めのモチモチ麺に肉がたっぷり。1番はソースですね、酸味と甘み、コクが違います。そこらの縁日の焼きそばとは違います。
甲子園名物
甲子園歴史館。じっくり見てたら1日必要!
第101回の優勝盾
とん平焼き
串カツ
帰り間際に梅田のSAKURAで「とん平焼き」。松葉で「串揚げ」。ほろ酔い気分で帰路に着きました。充実した2日間でした。
2000年から始まったJ-WAVE LIVE 。20回記念という事で今年は7月13・14・15の3日間、横浜アリーナで行われ、私は15(月祝)に行ってきました。
前売りチケットは売り切れ、当日は立ち見が出るほどの熱気でした。午後3時にSTART!!Opening Actは「chelmico」。その後「平井堅」「SHISHAMO」「Nulbarich」「あいみょん」トリは「秦基博」でした。
最近、気になってるアーティスト「あいみょん」さえ見れれば、私は満足(笑)。歌声もパワフルで気に入りました。会場の一体感も「あいみょん」が1番だったと思います。「SHISHAMO」もノリが良くて良かった。5時間超えのLIVEでした(…疲)。
噴水もあります。
和風別館にある池
盆栽
赤坂迎賓館に行ってきました。…晩餐会!!…招待!!
…されたわけではございません。単なる見学です。。。せっかくなので迎賓館隣にある和風別館(游心亭)も事前に予約して見てきました。明治42年、東宮御所として誕生。日本唯一のネオバロック様式の西洋宮殿、国宝です。各国との首脳会談を行うのは「朝日の間」1番格式の高い部屋だそう。館内は撮影禁止でございます。
和風別館(游心亭)はモダンに和を表現した建築物。尾びれの長い錦鯉が池で泳いでいます。そう、来日したトランプさんが安部さんと共に餌をあげていた池です。庭の一角には数百万円もする盆栽が大切に育てられています。
誰でも迎賓館を借りれるそうです(諸条件あり)。3日間で2300万円。如何でしょうか(笑)。
4年振りにサザンの40周年LIVE TOUR2019「❝君は見てくれが悪いんだから、アホ丸出しでマイクを握ってろ!!❞ だと!?ふざけるな!! 埼玉メットライフドーム公演」に行って参りました。
西武ドームは初めてでした。ライブ開始時の明るさから徐々に日が暮れていくに従って暗くなっていく感じが半野外の感じで他の会場にない演出の様で良かった。
私にとって令和一発目のライヴ!やっぱりサザンは凄いわ!!3つの時代を走り抜けてきたモンスターバンド。この様なバンドは今後現れないと思う。
3時間半36曲。
特に後半…マチルダBABY、ミス・ブランニュー・デイ、イエローマン、マンピーのG★SPOTの流れとアンコールでのLOVE AFFAIR、勝手にシンドバットは震えました~!!
4年前と同様に踊り、唄って…完全燃焼しました。
2018年10月に開場した豊洲。青果棟(地上3階建)、西側の6街区に水産仲卸売場棟(地上5階建)、南側の7街区に水産卸売場棟(地上5階建)および管理施設棟(地上6階建)に入ることができます。実際の見学は「見学者デッキ」で出来ます。ガラス張りの2階フロアーから見下ろすのですが、音も匂いもせず何処かの工場見学をしている様で臨場感はなし。総じてワクワク感もなく退屈です。隣接して同時にオープン予定だった観光客を対象とした商業・観光施設「千客万来施設」が無いのも痛いですね。
豊洲市場の帰り道、有楽町線豊洲駅から歩くこと2~3分にある「味処いちむら」。精肉店がやってる定食屋で歴史を感じる店構えです。下町感のあるB級グルメ。お昼過ぎに行きましたがお客様で賑わっています。レア感のある牛カツは勿論のこと、大ぶりな帆立バター焼きもOKな味!お値段も¥1,000以下。メニューも豊富。豊洲市場の飲食店よりワクワクしました(笑)。
美味しいらしい…。無性に食べたくなってスープカレーの名店「Rojiura Curry SAMURAI」に行ってみました。…が、並んでいます、お客様が。
即、行先変更!「鶏そば ソルト」へ。こちらも結構混んでいました。「台湾まぜそば」を頂きました。もっと辛くても良いかと。ラー油も私には物足りません。
しかし、今回の目的は食べる事ではなく芝居を観る事が目的なのでOKです。
場所はザ・スズナリ。タイトルは『妄想先生』。ある学校の職員室が舞台です。 仕事にも私生活に悩むベテラン女教師の物語です。 生徒のこと、年老いた母親のこと、結婚のこと・・・。悶々とした時間の中で、女教師の妄想が展開します。ほぼ満席だったと思います。どーいう訳か最前列の席になってしまい疲れました。
2月末、渋谷のセルリアンタワー東急ホテル2階『szechwan restaurant 陳』に行ってきました。
「総料理長、菰田さんが居るのかな~?」なんて微かに期待しつつ。
当然、“麻婆豆腐”を食しに!!
辛さは赤坂四川飯店よりもマイルドでした。
豆腐のまったり感や四川唐辛子の香ばしさは!!!たまりません。
他に、“海老と卵のチリソース”も頂きました。
海老プリッ感が半端ないです。
ちなみに、この日は菰田さんは居ませんでしたが、ガラス張りのオープンキッチンで料理長と副料理長が中華鍋を豪快にフリフリされておりました。
数日後・・・。
菰田さんのブログに麻婆豆腐について、私なりの熱いコメントをしたところ、『菰田欣也スペシャルギフト』が当たってしまいました!
エビのスパイシーマヨネーズ、海鮮八宝菜、黒醋酢豚、乾焼蝦仁、ニラまんじゅう、マンゴープリン。
ありがたく・・・
ゴチになります。
10月も残り少なくなりました。
当店の「幸福の木」ですが“花”がまもなく咲きます!
平成14年に初めて咲き、その2年後に咲いて以来8年ぶりに咲きそうです。
結構珍しいのです。
夕方~夜になると独特の香りを放ちながら咲くのです。
何か良いことでも起きる?!と信じて…。
いよいよ平成22年も 12月。
あっという間にクリスマス、正月ですね。
先日、美味しい魚を食べに!!初めて銚子に行ってきました。
まずは銚子=醤油の町ということもあり、ヒゲタかヤマサどちらにしようか迷いましたがヤマサ醤油工場に見学ぅ~~。おみやまで頂きゴチでございます。
続いて犬吠崎灯台。99段の階段を登って見渡す景色は岬の先端と言うこともあって最高でした。
続いて屏風ヶ浦。幾層もの地層が折り重なった10キロに渡る断崖絶壁は勇ましさ雄大さを強く感じました。
銚子は東京から150キロで決して遠くはないですが若干行きづらい。
ですが魚は美味しいーー!!
写真は生サバの刺身。ホウボウの塩焼き、ショウサイフグの鍋。
「まいう~」の旅…銚子…でした。
GW、如何お過ごしでしょうか?
先日、私は家族・スタッフと共に毎年恒例のBBQに行って来ました。今回は味スタの北側、調布にある「野川公園」でやってみました。
近くてサイコー!成城から車で30分。
たまに大島などに飛ぶ「新中央航空」の飛行機が着陸の為に超低空飛行します。(大島まで片道1万円弱だそうです)
飲み過ぎ厳禁の身体なのですが、久々に運転出来ない位、飲んでしまいました。
10/25(水)
(以下、倉浪君談)
お店の方は、屋根も張り終わり、今は床とサッシを取り付けている所です。木造の家なので長年、住んでいると、床のキシミが出やすいと言うことで、特にお店の床下の横材を企画の間隔より狭めて、グランドピアノを置ける位の床の強度にしました。KONISHIKIさんが来店しても床抜けませんよ(笑)。窓はすべてペアガラスにして、結露がつかない用にしました。木材むき出しの作りなので、家中木のいい香りです。早くここで仕事したいです!!!
最高の結婚式でしたね~♪
“ベガス”では一儲け出来ましたか!借金が増えていない事を祈ります…。
なんか最近このページ、「倉浪専用ページ」に変えた方が良さそうな気がしてきました(笑)。
10/5(木)
(以下、倉浪君談)
昨日、上棟式がありました。今まで平面図で見ていた家が立体的な形になってくると、家具や店の設備を置く場所が分かりやすいので完成した時のイメージが膨らみます。
大工さんの、仕事ぶりは流石に職人さんだけあって早くて正確です。
命綱付けないで柱から柱を軽々と移動していました。『命綱付けないで大丈夫なの?』と聞いたら、『ばぁかいってんじゃね~よ。猿回ししてんじゃねぇ~んだから綱なんか必要ねぇ~っぺよ』とユーモアたっぷりの栃木弁で言われました。
しかし、泥の着いた靴で柱に登った若い大工さんには、本気で怒鳴りつけてました。
仕事に妥協を許さない大工さんを見て、改めて仕事に対する気の持ちように身の引き締まる思いでした。
おおっ~!ずいぶんと雰囲気が出てきましたね。
今度の月曜はいよいよ結婚式ですね。先週から「祝辞」を頑張って考えてま~ス。
8/30(水)
(以下、倉浪君談)
やっと基礎工事が終了しました。これから基礎工事完了許可申請をうけて、建物の方に移ります。
暑い中、工事現場で見てるのも大変でしたが職人さんの仕事の丁寧さに驚きました。
ちなみにアスファルト舗装を手伝ってきましたが、130~150度の高温のアスファルトと聞いて『本当に?』と触ったら案の定やけどして職人さんに笑われました。寒い冬場では、アルミホイルに包んだサツマイモをアスファルトの中に入れとくと、10分で焼き芋になるそうです。漁師料理は聞いたことありますが、土建屋料理は初めて聞きました…(笑)
オープン予定は11月末との事ですがあくまで予定との事だそうです。年内にはいけそうかな?!
楽しみです~♪
7月末、長野県飯田市に行ってきました。
ようやく梅雨明けしましたが、なんとなくスッキリしない空模様です。
飯田の郷土料理「おたぐり」を知っている方はいますか?
“ある動物”のモツの煮込みです。
私はチョッと苦手です(汗)。独特の香りがあります。その動物とは「馬」です。
※「おたぐりの由来」 25メートルもある馬の腸をたぐりながら洗うところから「おたぐり」と呼ばれ、馬の内臓をたわしできれいに洗い、一口大に切って釜に入れ薪で3時間ほどじっくり煮込み、塩だけで味付けする様です。滋養・強壮に良く、栄養満点。伊那の人は長生きですよ~。
現在は飯田市内でも数件しかコレを出すお店はないようです。興味のある方は飯田駅前「〆清(しめきよ)」さんへ是非!!!!